スッキリしない天気が続き心も晴れない。そんな時は、目で見て美しい、舌で味わって楽しい和菓子はいかが? 和菓子の代表である「菓銘をもつ生菓子(煉切・こなし)」が昨秋、国の登録無形文化財となり、日本の伝統的な菓子の文化に注目が集まっています。6月16日は「和菓子の日」(全国和菓子協会制定)。県内の老舗店がおすすめする6月の和菓子を紹介します。
菓銘とは…
四季折々の風物や情景になぞらえて職人がつくる「煉切」や「こなし」と呼ばれる生菓子それぞれにつけられる名前。「桜」「紅葉」など。
なぜ6月16日?
国内に疫病がまん延した西暦848(承和15)年夏、仁明天皇が御神託に基づき6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供え、疫病を除け健康招福を祈願、元号を「嘉祥(かじょう)」と改めたことに始まるとされる。
*煉切(ねりきり)=練り切りに同じ。白餡に求肥や山芋などのつなぎを加え練りあげたもの。
*こなし=こし餡に小麦粉などを加えて蒸し砂糖を加えながらもみこんだ生地。京こなし。
季節の移り変わりを
彩りや味わいの違いで楽しんで
高崎 鉢の木 七冨久
高崎の「鉢の木 七冨久」では、父の日にちなんだ和菓子を2品、販売中だ。帽子の形をした「ハット」は、大和芋をつなぎにした練り切りで最高級の香りとなめらかさが特徴の〝薯蕷練り切り〟に、特殊なきな粉を加えた“きな粉練り切り”として仕上げた。中の黄味餡は練乳を加えてまろやかに。一口ほおばれば心地よい風味が口いっぱいに広がる。また、京こなしで胡麻餡を包んだ「ワイシャツ」(税込360円)も自信作。どちらも父の日(6月18日)まで販売予定。
同店は創業1917年。店主の石川久行さん(69)は昨秋、農業や商業、工業などの業務に励んだ人に贈られる黄綬褒章受章した。「伝統の技を守りながら、四季の移り変わりを楽しんでいただけますよう彩りや味わいを変え、一つ一つ大切にお仕上げしております。なお、和菓子の日の16日は購入者にもれなく厄除けのお札と、リピーター続出で人気上昇中の『冷やしみたらし』1本をプレゼントいたします」と話す。
■高崎市赤坂町73/℡ 027-322-6001 /毎週水曜日と6月22日は休み/ツイッター・インスタグラム:@hachinoki729/看板商品「珈琲ぜんざい」「鉢の木」ほか※生菓子は全て手作りのため、売り切れる場合あり
気分が上がる
「かわいい」「キュン」な上生菓子
伊勢崎 水戸屋
1895年創業、伊勢崎の水戸屋(飯塚勝亮社長=63)は、5代目の雄咲専務(32)が中心に製造。梅雨の季節をイメージした上生菓子2種を販売。なめらかな練り切りの上にサイコロ状のカラフルな錦玉羹*をのせた「紫陽花」は、キラキラした見た目とともに、食感の違いも楽しめる。一方、てるてる坊主や虹をモチーフにした「雨上がり」は、白あんに群馬県産卵を加えて蒸した黄身時雨。隠し味にバニラエッセンスを加え、すっきりと食べやすいお菓子に仕上げている。斬新なデザインやアイデアに挑戦する専務は、「今まであまり和菓子になじみがなかった人にも気軽に楽しんでもらえるようなかわいい、キュンとする和菓子をめざしています。外に出る機会も減る梅雨時に、ちょっとでも気分を上げることができれば」と話す。6月16日には、3店舗(本店、下植木店、玉村店)全店で人気商品の「どらやき」(本体価格150円)を130円で販売。
*錦玉=寒天と砂糖を煮溶かし型に入れて固めたもの
■伊勢崎市境百々東20ー1(境本店)9時~18時営業/℡. 0270-76-1895 /6月は無休/オンラインストア( https://mitoya1895.stores.jp/ )/看板商品は「古文書最中」(端までたっぷり入ったあんこと、香ばしい最中種がおいしい昔ながらの商品。小倉餡と柚子餡の2種類)
繊細な演出光る
梅雨テーマの練り切り
桐生 舟定
桐生市本町通りの「舟定」では、東京の名店で修行を積んだ4代目・東山迅児さん(52)が練り切りを使った季節感あふれる菓子づくりに力を注ぐ。キャラクターをモチーフにした和菓子なども人気。「ぐんまちゃん(蛇の目)」は和傘である蛇の目傘を県のマスコット・ぐんまちゃんに持たせて梅雨を演出。「シマエナガ(蝦夷梅雨)」は、水滴が一つついた葉っぱをのせて蝦夷(北海道)の梅雨を過ごす、北海道に生息する野鳥シマエナガを可愛らしく作り上げた。このほか、「雨上がる」は緑と白の練り切りをぼかして葉の形に成形し、こし餡に巻きつけた。表面には錦玉*製の雨粒を2滴のせて雨の降った後を表現。「蛇の目傘」は紫と白の練り切りでこし餡を包みヘラ目を入れ、ぷっくりした蛇の目傘に形成。傘の持ち手に見立てた黒文字(楊枝)を刺して丁寧に仕上げる。東山さんは「四季折々の意匠を凝らした和菓子を見て食べて楽しんでいただけたら嬉しい。和菓子の日は500円以上お買い上げのお客様にお饅頭を1個プレゼント」と話す。
■桐生市本町6丁目398/℡. 0277-44-5475 /不定休/営業時間:午前9~午後6時/店頭では売り切れる場合あり/オンラインショップ( https://www.funasada.net/ )